こんにちは。先日、Creemaショップにて以前、販売したプリザーブドフラワーの「ユリ(百合)」の商品についてお客様よりお問い合わせをいただきました。
気品あふれるユリのプリザーブドフラワー
優雅で存在感のある「ユリ(百合)」は、古くから多くの人に愛されてきたお花です。
そんなユリの美しさを長く楽しめるのが、「プリザーブドフラワー」。生花のようなみずみずしさを保ちながら、水やり不要でお手入れも簡単。時間とともに色あせていく自然の風合いもまた、味わいとして楽しめます。
私も自分の結婚式の時にユリを使ってプリザーブドフラワーのブーケを作りました。そのブーケは8年経った今も綺麗にアトリエに飾っています。
素敵なユリのプリザーブドフラワーですが、残念ながらメーカー廃番となり、もう手に入らなくなってしまいました。
お客様から「亡き母が生前ユリが好きだったので仏壇に飾りたい」という想いを聞き、当店に1輪だけ残っていたユリのプリザーブドフラワーでアレンジメントを制作させていただきました。
小ぶりのガラスドームアレンジメントです。
心を込めたお供えに。プリザーブドフラワーという新しいかたち
お彼岸やお盆、命日など、大切な人を偲ぶときに欠かせない「お供えの花」。近年では、枯れずに美しさが長く続く「プリザーブドフラワー」を選ばれる方が増えています。
お供えの花にプリザーブドフラワーが選ばれる理由
プリザーブドフラワーとは、生花を特殊な技術で加工し、長期間みずみずしさを保てるようにしたお花です。
以下のような理由から、お供え用としても人気があります。
• 水替え不要でお手入れが簡単
お仏壇やお墓など、こまめにお世話が難しい場所でも安心です。
• 枯れない美しさで、長く心を寄せられる
故人への想いを、いつまでもそばに置いておくことができます。
• 季節を問わず贈れる
花の種類や色も豊富なので、故人の好きだった花をいつでも選べます。
故人を想う、やさしい彩り
白を基調とした清らかなデザインはもちろん、淡いピンクやブルーを取り入れたやわらかな色合いのものも人気です。
小さなアレンジはミニ仏壇や納骨堂などに飾るのに最適です。ペットのお供え用にご購入されるお客様も多いです。
プリザーブドフラワーのお供え花は、「ありがとう」や「いつまでも忘れないよ」といった、目には見えない想いを静かに届けてくれます。
お供え専用のデザインではない、ガラスドームのアレンジメントもお供え用に選ばれています。
故人の好きだったお花を選ぶのも想いが伝わっていいですよね。
静けさと清らかさを届けるスズラン
Yuanでは現在、スズランのガラスドームアレンジメントを販売しています。
スズランは、その可憐な姿とほのかな香りで「清らかな心」や「再び幸せが訪れる」といった花言葉を持つ、特別な花。白く小さな花が連なる様子は、まるで祈りをささげる鈴の音のようにも感じられます。
そんなスズランを枯れないプリザーブドフラワーとしてガラスドームに閉じ込めたこの作品は、故人への想いをそっと届けるお供えとしてぴったりです。
お花の美しさを生かしたシンプルなデザインのアレンジメントは、場所を選ばず飾ることができ、現代のライフスタイルにも合ったお供え花です。
心を込めて、静かに寄り添う
スズランのプリザーブドフラワーは、命日やお盆、仏壇への日常のお供えだけでなく、大切な方を偲ぶ贈り物としてもおすすめです。